教師養成講座 コースデザイン

 

 教師トレーニングコース(3年間 STAT認定資格取得可能)

 アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)は英国にあるアレクサンダーテクニーク教師協会、STAT(Society of Teachers of Alexander Technique)から、教師養成を認定された学校です。卒業の際にはSTATより教師認定資格を得ることができます。学生が卒業を認定される基準は以下です。
 ・最低1600時間のトレーニングを少なくとも3年間をかけて履修すること
 ・アレクサンダーテクニークの基本原理を理解し、口頭でも実践でも伝えることができる

核となるカリキュラムは、アレクサンダーテクニークの基本原理に基づいています。抑制と方向づけ、心身一如(こころとからだの不可分性)、余計なことをしないこと、誤った感覚的評価、強い習慣の力、頭-首-背中の関係についての理論など、本質的な概念をカバーしています。
アレクサンダーテクニークは、創始者自身の実践的な探求から創設されたものであるため、総学習時間の80%以上は実践的なワークになります。この中には、ハンズオンと呼ばれるアレクサンダーテクニーク教師独特の繊細なtouch(敬意をもって他者に触れる)の習得が含まれます。
実践と同時に、筋道の通った論理的な理解も欠かせないため、クラス内でアレクサンダーの著作、関連書籍や文献の読書とディスカッションを行います。また、エッセー、要約など、定期的な課題提出が求められます。その準備のために家庭での学習時間もある程度必要です。

 (受講資格)

AT教師になりたいという意思と勉学に対する熱意があれば、資格は問いません。
ただし、STAT は事前に1対1レッスンの経験が30レッスン以上あることを推奨しています。3年間のフルタイムの学習は、少人数で行うため密度が高く、教師、学生双方が二人三脚で取り組む繊細で集中的な時間です。受講者がスムーズに学習をすすめるためには、入学前にATがどういうものであり、何を学ぶものかについて理解しておくことと、教師と学生が互いを知ることが必要です。そこからお互いを尊重した3年間の学習がはじまります。
ご希望の方は、アレクサンダーテクニークスタジオ東京宛にご連絡ください。事前に校長のレッスンと面談を受けて頂いた上で、入学を決めさせて頂きます。その後、校長もしくはアシスタントの個人レッスンを必要回数受けて頂くこともあります。

(3年間の課程)

1年目:基礎課程 
ATの原理を、全体性をもって理解し、日常生活でどのようにATを使うか実践することで、自分の使い方を安定させ、洗練させる期間
1学期目は自分の使い方にフォーカスし、2学期目以降から、少しずつ他者との関わりの中での自分の使い方を考えます。

2年目以降:中期課程
日常生活の中である程度ATを使うことが定着してきて、他者と向き合ったレッスン形式でも、安定して自分が使えるように努める。口頭と手の両方でコミュニケーションをとることを学ぶ期間

 3年目以降:後期・最終課程
卒業後、自信を持って教えられるようになるための準備期間。
最終課程では、適切な監督のもとで一般の人を対象に実習を行います。その準備として、最初のレッスンで何をどのように教えるかのレッスンプラン(教案)を作成し、その上で実習に入ります。

(STATモデレーションについて)

*3年間のうち2回、2年目と3年目の最終段階に、外部のモデレーターを招聘し、各学生の学習進捗状況をはかり、今後の学習に役立つ助言を校長に提出します。これは、STATの原則に従って行われ、学習状況を内部だけではなく、外部の視点からも見ることで、総合的に学生の成長を促すためのシステムです。 
学生の進級や卒業の当落を決める試験ではありません。
*学習習熟のペースには、個人差があります。合否を決める卒業試験のようなものはありませんが、与えられた課題を期限内に提出しているか、必要学習時間履修しているか、クラス内における取り組みへの態度などは、学習の習熟度に比例すると考えています。

ほとんどの学生は、3年間で一般の人々に教えることができる段階に到達しますが、習熟が十分でないと判断した場合には必要に応じて、最低時間数を超えて履修することを求めています。学生の中には、3年間という期限によるプレッシャーを望まず、自分のペースに沿って延長を希望する学生もいます。

 (クラスについて)

技術の習得には、学生自身の積極的で主体的な取り組みが不可欠です。
入学時期の異なる学生が、互いを尊重し、協力しあい、実践的なスキルやアレクサンダーテクニークの用語の説明や表現能力を高めていきます。できることが増えていくにつれ、課題の質は高くなり、実際のレッスンの状況に近づきます。3年次の後期・最終課程には、充分な準備と適切な監督の下、一般の方にレッスンを行う、教育実習があります。

 時間 :毎週火曜日〜金曜日 9:00~13:00
*途中飲み物や軽食をとりながらクラス全体が、ゆったりひと息つくお茶休憩の時間があります。(20〜25分)

その他の学習内容
 ・アレクサンダーテクニークを使って行うムーヴメント、アクティビティ
 ・身体構造に関する学習(アナトミー、ボディマッピング、生理学など)
 ・基礎的な心理学とカウンセリングについて
 ・仕事をする上で、プロとしての心得と職業倫理について

学外からも専門分野の講師をお呼びして講座を担当いただいています。

これまでの客員講師:イギリスから、イラン・レイシェル、ドロシア・マゴネット、ピーター・リボーの各氏、イスラエルからイフダ・クーパーマン氏、オーストラリアのマーク・ベニー氏を定期的にお招きしました。

他の分野の専門の客員講師 
 鈴木水季氏(公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、千葉経済大学非常勤講師)
 桑折勇氏  (徳洲会 日野病院 医師)
 望月左太寿郎氏 (邦楽囃子方演奏家)
 望月秀幸氏  (邦楽囃子方演奏家)

 

 合宿
毎年、自然に囲まれた環境で3泊4日の合宿を行います。普段の日常とは違った環境で、自分の使い方を考えます。合宿では、学生の主体的な取り組みが求められ、毎年クラス全体でのプロジェクトに取り組み(詩の朗読、劇、歌など)、アレクサンダーテクニークを使って、何ができるかを試します。また、学生達でワークショップや、ムーヴメント、自分の興味分野についてのプレゼンテーションなどを行います。クラスメート、卒業生、教師とゆっくり語り合い、自分の理解を深める機会となっています。

 (ATSTの特色)

多面的な学習機会の提供

ATSTはATをより深く学びたい、という目的を持ったかた向けに「基礎コース」を開設し、教師トレーニーと共に学びあう場を提供しています。目的も経験も異なる方同士の交流から視野が広がり、指導に結びつく多様な経験を積むことができます。
 詳細は 下記「基礎コース」をご覧ください。

また、有資格の教師が専門家としてより深く継続的に学習を行えるよう、プロフェッショナルコースを開設しています。それぞれの立場から多様な経験や意見を交換し、お互いの学びを深める場と考えています。
 詳細は 下記「プロフェッショナルコース」をご覧ください。

また、学習段階に応じて、ATST主催の一般向けワークショップ、グループクラスの参加や、補佐を経験することができます。適切な段階に達していれば、俳優養成所、劇団など、外部の関連機関で、教師のアシスタントとして経験を積む機会もあります。

卒業後の継続学習のサポート

教師になってからも、専門的な知識や経験を積み上げる継続的な学習の機会は大切と考えています。ATSTでは、キャリア形成のための実践的な経験を積む機会や、プロフェッショナルコースのほかにも専門的な学習が続けられるよう、実践と理論の両面から学習機会を提供しています。

(キャリア形成のための実践経験)
 ・卒業生自身によるワークショップやプレゼンテーション、講座を可能な限り応援、協力しています。
 ・俳優養成所、劇団などの外部の関連機関で指導をする際や、ワークショップ、グループクラスを開催する際に教師のアシスタントやサポート役等として、お声がけすることもあります。
 
(専門的な学習の継続)
 ・教師の資格を取得してからも、指導技術の向上や専門的な知識を深めることは大切なことです。同僚、先輩、後輩教師から学び合えるよう
 以下の 機会を提供しています。


定期研究会

ATSTの卒業生向けに、毎月1回研究会を開催します(第2火曜日13:30から16:00)。
ワークエクスチェンジのほか、経験や意見交換を目的とした場です。教師になってからも継続的に興味関心を広げ、学び続けることは大切です。教師の立場になってから気づいた課題、興味、様々な経験を同僚や先輩後輩とシェアすることで、自分の理解が深まります。自己啓発と研鑽の機会にしてください。また、外部の専門家を招いて専門分野についての講座も開催します。

ワークショップ・講座

ATSTではさまざまなプログラムを用意し、教師の専門能力の開発(CPD)につとめています。ATI、STAT系と資格にかかわらず、さまざまなバックグラウンドを持つ教師を歓迎します。

これまでの招聘講師:イギリスから、イラン・レイシェル、ドロシア・マゴネット、ピーター・リボーの各氏、イスラエルからイフダ・クーパーマン氏 など

他の分野の専門家 
 鈴木水季氏(公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、千葉経済大学非常勤講師)
 桑折勇氏  (徳洲会 日野病院 医師)
 望月左太寿郎氏 (邦楽囃子方演奏家)
 望月秀幸氏  (邦楽囃子方演奏家)
 松山立氏 (日本大学芸術学部准教授)
 窪田壮史氏 (新国立劇場演劇研修所講師)
 James Sutherland氏 (桐朋学園短期大学 講師)
 舘野百代氏  (SPAC俳優)

 

卒業後、さらに学びたい方はこちらのコースで学ぶことも可能です。

プロフェッショナルコース

 所定の時間のトレーニングを終えて、アレクサンダーテクニーク教師資格をお持ちの先生がさらに深く学ぶためのコースです。経験ある教師のサポートでハンズオンのスキルを磨くほか、グループセッション、ワークショップへの参加、企画、仲間を相手にプレゼンテーションを練習する機会を提供します。ATSTは、教師が自己研鑽の機会を継続的にもち、経験を分かち合うことで、互いにより広い経験と理解を深める場を作りたいと考えています。ATIの資格をお持ちの方も、STAT系の資格をお持ちの方もお越しください。さまざまなバックグラウンドを持つ教師を歓迎します。

 

プロフェッショナルコース 概要


コース開設時間
毎週火〜金曜日の9:00~13:00
*毎日飲み物や軽食をとりながらクラス全体が、ゆったりひと息つくお茶休憩の時間があります(20〜25分)。

スケジュール
4月学期

4/18〜28(2週間)、5/9〜6/9(5週間)、6/20〜7/14(4週間)の計11週
※GW、6/10~6/19(ハーフターム)はお休みです。

9月学期
9月中旬開講予定

プランと費用
・週4日プラン(全44日) 352,000円
・週3日プラン(全33日)  275,000円
・週2日プラン(全22日) 190,000円
・週1日プラン(全11日) 100,000円

その他の日数でのアレンジもご相談に応じます。
詳細はお問合せください。

ATSTでは初心者向けの「基礎コース」、入学を検討する方のための「1日体験クラス」があります。
   *各クラスのご案内はHP のトップご覧ください。