第8回 2024年 表現とアレクサンダーテクニーク

 

第8回 2024年 表現とアレクサンダーテクニーク 日程が決まりました。

チラシです。
http://www.alexander-tokyo.com/wp-content/uploads/2024/04/alexander-chirashi-2024omote-3aF.jpg
http://www.alexander-tokyo.com/wp-content/uploads/2024/04/alexander-chirashi-2024ura2F.jpg

申し込み*https://forms.gle/SvTioM9R1wfd42i66

テーマ:「ものがたりの世界で遊ぶ」
言葉には表面的な意味だけではなく、それぞれの感覚や体験に基づく繊細で多層的な認識があります。宮沢賢治の「ツェねずみ」を素材に、その世界を身体的に理解して、こえ、からだ、動きをつかって表現します。アレクサンダーテクニークは、自由なこころとからだを使い、自分の中の思いがけない深い気づきに出会う手助けをします。初日にアレクサンダーテクニークの基礎を、2日目以降はそれを土台にして、実際の表現に結びつけます。

日程: 2024年7月15日(祝・月)9:30~13:30
    8月2日(金)、3日(土)9:30~16:30
  個別の参加も可能ですが、3日間通してのご参加をお勧めします。

参加費用:3日間全日程  34,000円(学割:17,000円)
     7月15日のみ  6,000円(学割:4000円)
          8月2、3日( 2日間)30,000円 どちらか1日のみ16,000円

7月15日(祝・月)9:30〜13:30   アレクサンダーテクニーク基礎クラス
「とらわれないこころ 動けるからだ」
はじめに、アレクサンダーテクニークの原理を紹介します。それを使って、自分という「楽器」を知ることから始めましょう。音楽家が最高のパフォーマンスのために、自分の楽器を最良の状態にメンテナンスするように、自分を調整しましょう。自分の楽器の持つ音色や強度など特性を知ることも必要です。

  • アレクサンダーテクニーク基礎 
  • 人体の構造と動き

8月2日(金)9:30〜16:30  「動きのことばを探す」
動物の動きを観察し、その固有の特性を分析して実際に動きます。人間と動物は構造も大きさも違います。生命体の動きのなかには、それぞれ固有の繊細なことばが潜んでいます。動きのことばを探しましょう。それによって、自分自身の固有のリズムやトーンを見つけましょう。
  準備:事前に指定した動物の動きを観察してきてください。

8月3日(土)9:30〜16:30 「ツェねずみ ものがたり」
「ツェねずみ」の世界を身体的に理解し、自分の声と身体を使って表現します。

「ツェねずみ」(宮沢賢治)について
宮沢賢治の作品には、生き生きと語り行動する多くの動物たちが登場し、独特の世界が作られています。動物たちのキャラクターには、彼自身の詩的なイメージや宗教観が投影されていますが、それは科学者としての確かな自然観察眼に基づいているでしょう。幼い頃は石や昆虫採集に興味をもち、長じて農業人として生きた彼の自然観です。
「ツェねずみ」にはねずみやイタチといった動物ばかりでなく、柱やちりとり、バケツまで登場します。まずは、自分の固定観念やイメージから離れて、その動物たちの動き、無生物の素材そのものの性質や機能を身体的に理解し、声や身体を使って物語の世界を表現しましょう。

申し込み*https://forms.gle/SvTioM9R1wfd42i66